第37回京都国際心理学セミナー

日時 平成13年9月26日(Wed) 午後4:30−6:00
場所 京都大学文学部新館第3講義室


Organizing actions and objects in space and time:What we can learn from monkeys.
(時空間における行為と物体のオーガナイズィング)
演者:Dr. Dorothy Fragaszy(ドロシー・フラゲイズィ−先生)
(ジョージア大学)

司会:板倉昭二(京都大学大学院文学研究科)

概 要
Dorothy Fragaszy 博士が日本学術振興会短期外国人招へい研究者として来日(9月2日から10月8日)します。フラゲイズィ−先生は、ジョージア大学心理学科の教授で、現在は国際霊長類学会の会長も務めています。比較認知、認知発達が専門で、主としてオマキザル(南米のチンパンジーと呼ばれる)を対象とした、対象操作・道具使用、採食とその社会的伝播などに焦点をあてた実証的研究にとりくんでこられました。American Journal of Primatology, International Journal of Primatology,Journal of Comparative Psychologyなどに多くの論文があります。Psychologiaの最新号では、“社会的学習”の普遍性と行動進化上の意義について執筆されています(Fragaszy, D.M. & Visalberghi, E., 2001, Recognizing a Swan:Socially-Biased Learning. Psychologia, 44:82-98.)。このほか、ヒト乳幼児、チンパンジー、ボノボ、オマキザルを対象とした、入れ子完成課題での行動発達比較などが最近の研究です。社会的環境と、そこで出会う物。活動する主体が、これらとダイナミックに相互作用する過程を明らかにすることによって、認知発達研究を推進していくことをめざしておられます。今回の講演では、行動発達の種比較をもとに、知覚・運動と認知発達にかかわるお話をしていただきます。


問い合わせ先: 板倉昭二 tel&fax: 075-753-2741 e-mail: itakura@psy.bun.kyoto-u.ac.jp

return