第41回 京都国際心理学セミナー

≪21世紀COE研究 拠点形成プログラム「心の働きの総合的研究教育拠点」第5回講演会≫

 下記のとおりHiroshi Ono先生にご講演いただきます.先生は人間の視知覚に関する幅広い研究を行なっておられますが,今回は特に運動視差による奥行き知覚について,基礎的事項から近年の研究成果まで,ビデオデモンストレーションなどを用いながらお話しいただく予定です.運動視差とは網膜像中の運動信号の違いから奥行きを感知するしくみのことで,ある意味で両眼視差以上に日常的な視覚経験に役立っています.特に,自ら頭など身体を動かした場合に強く働き,視覚情報処理の身体性,能動性の点からも興味深い問題です.京都は先生のご生誕の地でもあります.万障繰り合わせの上多数の皆様のご参加をお待ちいたしております.

蘆田宏 (京都大学大学院文学研究科)


 日時 2003年3月4日 (火) 午後4:00〜6:00

場所 文学部新館 2階 第7講義室

題目 Depth Perception with Motion Parallax

Professor Hiroshi Ono

(York University / ATR HIS)


概要 To introduce the topic of depth perception from motion parallax, I will show an educational video I made over ten years ago. I will then discuss some of the experimental results found by my colleagues and myself. Shioiri, Sato and I (1990) discovered that coupling a motion-after-effect with a head movement produces apparent depth. To our surprise, however, we found that becoming insensitive to motion did not raise the lower threshold for motion parallax. In 2001, Ujike and I solved the puzzle concerning why insensitivity to motion does not lead to an insensitivity to depth perception, as found in the earlier study. I will discuss our findings in terms of whether the visual system is using a displacement signal or a motion signal to produce depth perception.
References:
Ono, H. & others. (1988). The Power of Parallax. [Video] Toronto: York University Television. Ono, H., Shioiri, S., & Sato, T. (1990). Monocular stereopsis after motion adaptation. 13th European Conference On Visual Perception. Perception, 19, 363-364. Ujike, H., & Ono, H. (2001). Depth thresholds of motion parallax as a function of head movement velocity. Vision Research 41, 2835-2843.


会場案内図
1) JR京都駅から
・市バス206号系統に乗車、「百万遍」下車、徒歩5分
・地下鉄烏丸線乗車、「今出川」下車、市バス201号系統に乗車、「百万遍」下車、徒歩5分
2) 阪急河原町駅から
・市バス201号系統、3号系統に乗車、「百万遍」下車、徒歩5分
3) 京阪出町柳駅から徒歩15分



return