Effects of eye gaze cues provided by the caregiver compared to a stranger on infants' object processing


Stefanie Hoehl, Sebastian Wahl, Christine Michel, Tricia Striano (2012)
Developmental Cognitive Neuroscience, 2, 81- 89.



要約

先行研究では、視線が乳児の新奇物体の処理に影響を与えることを示している。本研究では、4ヶ月児において、非常に馴染みのある顔はstrangerに比べて、物体処理における視線手がかりの効果を高めるかどうか取り組む。乳児に、自身の養育者と別の乳児の養育者(stranger)が視線を顔の隣の物体に向けているか、あるいは視線を逸らしている写真を提示した。その後、顔はなく、物体のみが再び提示され、事象関連電位(ERP)が記録された。養育者の視線が向けられていなかった物体に対してPSW(positive slow wave)の高まりがみられ、これらの物体は、養育者の視線が向けられていた物体に比べて、より符号化が必要であることを示唆する。Strangerが提示された際には、物体に視線が向けられていたかどうかにかかわらず、物体に対してPSWが観察された。それゆえ、養育者の視線は、strangerの視線よりも乳児の物体処理に対する効果が大きかった。このことは、4ヶ月児において、養育者の視線は処理しやすく、より顕著であることを示唆する。本研究の結果について、初期の社会認知発達と、顔処理モデルの観点から議論する。