The link between infant attention to goal-directed action and later theory of mind abilities.
Aschersleben, G., Hofer, T., & Jovanovic, B. (2008)
Developmental Science



要約

さまざまな研究が、生後1年以内に乳児はヒトの行為を目標志向的であるとの理解ができるようになる。こうした理解は、意図的行為や心 的状態の帰属の前条件であるとの議論がなされている。さらに、ある研究者らはこのような発達初期の行為の理解が、後の心の理論(ToM) の前駆体(precursor)であると主張する。このことをテストするために、6ヶ月時点での行為解釈課題とおなじ子どもの4歳時点での心の 理論課題の成績の関係を調べた。行為理解は、Woodward paradigm (Woodward, 1999)の修正バージョンが用いられた。4歳の時点で、同じ 子どもが、Wellman and Lie(2004)によって作成されたToMスケールのドイツ版でテストされた。結果は、乳児期の目標志向的行為に対する 注意の減少と4歳時点での誤信念課題の解決との、言語能力による調整とは関係なく相関を示した。この結果は、乳児期の目標指向的行為 に対する注意と後の心の理論の能力とのリンクを示すものである。