<<エントランスホールへ戻る
16<<前へ 17 次へ>>18
-音響関係-
最小可聴音検査器(横形)
Schlitteninduktions Apparat nach Du Bois-Reymond
 
 感応コイルの一方にクリック(瞬間)電流を流すと他方のコイルにその遊動電流が流れる.その強度は両コイルの重なりの程度に比例する.この原理を応用してDu Bois-Raymondは音の最低可聴閾の測定に成功した.一方のコイルが滑走するので,Schritteninduktorium(滑走誘導)装置とも呼ばれる.聴覚心理学で学位をとった松本亦太郎は京都大学新任の第一号危機に両耳用のこの装置を作らせている.
 これは1906年(No.1)広瀬商会から75円25銭で,また同年(No.204)Zimmermann社から59円75銭で購入されている.