No.966-1(2019/1/10)
Error-related cardiac response as information for visibility judgements.
(視覚的判断情報としてのエラー関連心拍反応)
Łukowska M, Sznajder M & Wierzchoń M. (2018).
Scientific Repotes, 8: 1131.
内受容は外的、あるいは内的感覚事象の顕著さについての情報を提供するので、知覚的な意思決定に影響するかもしれない。反応におけるエラーは、動機付けにとって顕著な内的事象の一例で、定位反応に似た自律神経系の反応;心拍数の減速、皮膚伝導反応の上昇、瞳孔拡張などを誘発する。本研究では、エラー関連心拍反応が、方向弁別逆行マスキング課題におけるメタ判断をするときに情報源として役立つかどうかを調べた。最初の研究では、私たちは、正解の後よりも、不正解の刺激弁別の後で、心拍の加速が遅くなることがわかった。さらに、この違いは刺激の主観的な可視性が増すにつれて顕著となった。実験2では、この心拍反応の精度依存的パターンは、被験者が自分の心音を聞いているときにのみ見られ、他者の心音を聞いているときには生じなかった。心拍反応に符号化された決定精度(decision accuracy)は、主観的な可視性の判断の手掛かりとして提供されるかもしれないことを提案する。 発表者:黒島