21世紀COEプログラム

京都大学心理学連合 ○心の働きの総合的研究拠点○

総括シンポジウム
「心の宇宙を探索して」 

2006年12月25日(月)、26日(火) 10:00 - 17:00
京都大学百周年記念館 2階 国際交流ホール

皆様のご来聴を歓迎します。参加費・事前申し込みは必要ありません。


プログラム

海外拠点研究 Aチーム Bチーム Cチーム Dチーム ポスター

<12月25日(月)>

10:00-10:10 開会の挨拶:松本 紘(京都大学理事)

融合研究プロジェクト

10:10-10:40 「共感的対話」における相互作用性に関する多角的研究

        ー 臨床心理学・認知心理学・社会心理学の立場から ー

桑原知子(京都大学大学院教育学研究科)
吉川左紀子(京都大学大学院教育学研究科)
渡部 幹(京都大学大学院人間・環境学研究科)
長岡千賀(京都大学大学院教育学研究科)

10:40-11:10 Decision-making process for genetic testing and individual support needs

伊藤良子(京都大学大学院教育学研究科)
楠見 孝(京都大学大学院教育学研究科)

11:10-11:40 ADHD Project

船橋新太郎(京都大学大学院人間・環境学研究科)
伊藤良子(京都大学大学院教育学研究科)
板倉昭二(京都大学大学院文学研究科)
角野善宏(京都大学大学院教育学研究科)

11:40-12:10 質的心理学とアクションリサーチの方法論

やまだようこ(京都大学大学院教育学研究科)
杉万俊夫(京都大学大学院人間・環境学研究科)
藤田和生(京都大学大学院文学研究科)
子安増生(京都大学大学院教育学研究科)
遠藤利彦(京都大学大学院教育学研究科)

12:10-12:40 他者の信頼性情報に対する脳イメージング研究

渡部 幹(京都大学大学院人間・環境学研究科)
山本洋紀(京都大学大学院人間・環境学研究科)

12:40-14:00 昼食

14:00-15:30 ポスター発表

海外拠点研究プロジェクト

15:30-16:00 知覚と行為に対する文化の影響:実験心理学的アプローチ

齋木 潤(京都大学大学院人間・環境学研究科)

16:00-16:30 分配戦略の文化差とその規定要因

渡部 幹(京都大学大学院人間・環境学研究科)
Gonzalez Richard(Department of Psychology, University of Michigan)

16:30-16:50 コメント:長尾 真(京都大学名誉教授/独立行政法人情報通信機構理事長)


<12月26日(火)>

10:00-11:00  Aチーム 「イメージと表象の性質と機能」

  脳の情報処理を担うCell Assemblyを検出する

櫻井芳雄(京都大学大学院文学研究科)

  視覚の初期皮質表象に見られるトップダウン効果

山本洋紀(京都大学大学院人間・環境学研究科)

  表象をめぐる3つの話題:言語産出,言語習得,行為の制御

齊藤 智(京都大学大学院教育学研究科)

  イメージは心的な過程なのか?

大山泰宏(京都大学高等教育研究開発推進センター)

 

11:00-12:00 Bチーム 「身体化される心」

  B1チーム 「心と身体の実験的探究」 

蘆田 宏(京都大学大学院文学研究科)

  B2チーム 「心と身体の心理臨床的探究」 

伊藤良子(京都大学大学院教育学研究科)

  B3チーム 「統合失調症の幻覚・妄想と夢・描画の関係」 

角野善宏(京都大学大学院教育学研究科)

12:00-13:00 昼食

13:00-14:30 ポスター発表

14:30-15:30  Cチーム「文化・社会的環境との相互作用」

  表情認知の心理・神経機構

吉川左紀子(京都大学大学院教育学研究科)

  他界とたましいの文化表象

やまだようこ(京都大学大学院教育学研究科)

  信頼の構築

渡部 幹(京都大学大学院人間・環境学研究科)

  グローバル化や技術文明の進化に対応した臨床的実践の研究

   ─ 学校現場・司法現場・比較文化の視点から

桑原知子(京都大学大学院教育学研究科)

  過疎地域における住民自治システムの構築

杉万俊夫(京都大学大学院人間・環境学研究科)

15:30-16:30 Dチーム「進化と生涯発達」

  知性の進化−フサオマキザルの物理的・社会的知性−

藤田和生(京都大学大学院文学研究科)

  Developmental Cybernetics 構築の試み

板倉昭二(京都大学大学院文学研究科)

  心の理解モジュールの生涯発達

子安増生(京都大学大学院教育学研究科)

  保育関係者による乳幼児のアタッチメント障害およびトラウマ評価の試み

遠藤利彦(京都大学大学院教育学研究科)

  生成的ライフサイクル・モデルと循環する時間

やまだようこ(京都大学大学院教育学研究科)

16:30-16:50 コメント:木下冨雄(京都大学名誉教授/国際高等研究所)

16:50-17:00 閉会の辞:藤田和生(「心の働きの総合的研究教育拠点」拠点リーダー
                  /京都大学大学院文学研究科)


Back