Cognitive maps not used by humans (Homo sapiens) during a dynamic navigation task.
(動的なナビゲーション課題においてヒトは認知地図を使わない)
Gibson, B. M.
Journal of Comparative Psychology, 2002, 115(4), 397-402.動物の優れたナビゲーション能力を考慮にいれ、動物が認知地図を用いているのではないかということを示唆する研究者たちもいる。2群のヒト被験者に、Gibson and Kamil(2001)で用いられたのと同様の手続きを用いて、認知地図作成のテストをおこなった。実験的な偶発性から一つの隠れた目標物に関する空間的情報を獲得しなければならなかった被験者のみ、関連する研究のホシガラス(Gibson & Kamil, 2001)とよく類似した探索のパターンを示した。驚くべきことに、実験後の質問表から、ほとんどの被験者が隠された目標物を探索する際に、認知地図よりもむしろ代わりに経路統合戦略を用いていたことが示された。今回の研究と関連する研究から、何らかのより単純なナビゲーションメカニズムは、ヒトやそれ以外の種が示す地図を基盤とした行動のように見えるものにも充分に適用できるということが示された。
(岩田)